![]() |
オリジナルパーツ
2022.07.01
|
![]() |
オリジナルパーツ
2022.07.01
|
![]() |
オリジナルパーツ
2022.07.01
|
![]() |
オリジナルパーツ
2022.07.01
|
![]() |
ドレスアップ
2022.06.30
|
西日本最大級のショッピングモール近くの国道56号線沿いに約900坪の敷地面積を有し、1000平米のショールームと1000平米のピットを新築建設し、万全の態勢でお客様をおもてなし出来るよう心がけています。 |
![]() |
ピットには9台のリフトを完備。アライメントリフト2基、トータスリフト2基、2柱リフト5基を設置し、国産・輸入車問わず早く様々なニーズにお応え出来るように設備を整えています。 |
![]() ![]() |
故障診断機も数台御用意しておりますし、県内外にネットワークを構築し、どんな車両のトラブルにも対応出来るように体制をご用意しております。
また最新式の機器導入によって、故障診断だけでなくコーディングやコンピューターの書き換えなども可能となりました。 |
![]() |
敷地面積320坪の板金塗装工場です。駐車スペースも全面アスファルトを敷いています。技術者は板金・塗装・調色と全て一流の技術者が揃っていますので、安心してお預け下さいね。 |
![]() |
工場の長さ30m、幅10mを確保し、7台の車両を同時に作業が出来る工場です。 一台スペース幅は4mもあり愛車に傷をつける心配もなく楽々と作業が出来ますよ。 塗装ブース2台、フレーム修正機2台にトータスリフトなど、分解整備には十分な設備です。 もちろん、四国運輸局の認証工場に指定されております。 |
![]() |
最新のベンチ式 フレーム修正機です。 リフト機能も備わっていて、約7トンの引っ張り強度に耐える事が出来ます。 軽事故・中破事故でのフレーム修正には、こちらを使い2台同時に入庫しても、お客様のお車をお待たせしません。 この他に、工場には埋め込み式の10トン対応のフレーム修正機が設置されており、大事故専用として使用されています。 |
株式会社フィースト代表取締役挨拶 株式会社フィースト
代表取締役社長 平岡 勇二 |
創立30周年・代表取締役会長就任挨拶 株式会社フィースト
代表取締役会長 フィーストグループCEO 平岡 清樹 |
![]() |
||
青木恵二 (フィースト専務取締役) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
メカニックと一緒にお客様の希望や夢を形にしていく事で喜んでもらえることですね。 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
担当した車を次々に仕上げ完成させる事にやりがいを感じます | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
学生時代にAE86で草レースをしていて、知人に連れて行ってもらってから入り浸りになり、そのまま就職?と思ってましたが、一旦ディーラーに入社し、5年後に営業として誘われフィーストを選びました。 | ||
これからの目標 | ||
歳を重ねるにつれ記憶が落ちてますので、物忘れの無いようにきっちりとメモを取っていきます。しかし、毎年1月しか記入していない手帳が何冊も・・・ | ||
入社して印象に残っている事 | ||
スキンヘッドの怖そうなお客様が来店されたことがあります。普段通り接客したところ非常に気に入って頂き、それから今でも長いお付き合いをさせて頂いてます。人は見掛けで判断するのではないと言う貴重な体験をさせて頂きました。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
旧車、特にハコスカが好きですが今年は車検を切っていますので休日は主に飼い猫とゴロゴロしながら読書しています。 |
![]() |
||
松岡隆裕 (フィースト常務取締役) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
ワンオフ製作・溶接系は得意ですが、基本どんな仕事でもします。 みんなが楽しく仕事が出来る様に声をかける様にしています。 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
お客様に喜んでもらったり、仲間と一緒に協力し合える事 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
前の職場(ディーラー)で副社長と知り合い、社長と副社長がフィーストを立ち上げ1年後に自分も一緒に頑張りたいと思い入社しました。 | ||
これからの目標 | ||
お客様から信頼される会社になる様に努力します。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
RRCドラッグレースなど緊張感と連帯感のある良い経験をさせてもらっています。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
サッカー・バイク・時々は釣り(エギングなど) |
![]() |
||
田中邦男 (カーオーディオインストーラー) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
カーオーディオ カーナビ 電装系全般 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
今までやった事がない事ができること。 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
社長にフィーストでオーディオをやりたいので来て欲しいと言われた。 | ||
これからの目標 | ||
より技術を高めていく事 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
音吉塾へ勉強に行った事・オートサロン等出展車輌製作 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
パソコン・車いじり・電子工作 |
![]() |
||
井上正和 (板金塗装部門ボディファクトリー責任者) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
塗装・調色(精密な色合わせ) | ||
やりがい・醍醐味 | ||
目標を達成した時 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
板金塗装の新規事業のスタッフ募集をしていて、自分をフィーストで試してみたかったから。 | ||
これからの目標 | ||
お客様に喜ばれる仕事・仕上げをする事 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
海の家に社員全員で言った事・今年社内であった出来事 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
釣り・洗車・モータースポーツ観戦・ドライブ・ゲーム(グランツーリスモ) |
![]() |
||
中村一平 (車検検査主任 工場エリア総括) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
車検(検査主任)・高度化整備資格者・福祉車輌全般・身障者自動車運転装置取付 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
担当した車を次々に仕上げ完成させる事にやりがいを感じます | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
量販店を退社後、中古車店に勤めていたが、その会社が経営不振になりどうしようか迷っていた時にフィーストに声を掛けてもらいました。 | ||
これからの目標 | ||
作業効率の向上・作業精度の向上 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
毎年恒例の新年会 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
自転車・スノーボード |
![]() |
||
谷口隆一 (頼りになる万能メカニック) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
自動車整備・エンジン関係・トラブルシューティングが得意です。 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
自分が組んだ車をお客様に喜んで頂く事 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
知人の紹介からフィーストへ話をしてもらい入社しました。 | ||
これからの目標 | ||
新しい機械・機材やコンピューター診断機などを使い自分も進化していきたい。信頼出来る整備士を日々目指します。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
毎日の様にたくさんの普段見る事が出来ない名車を整備する事が出来、常に良い経験が積める。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
ドライブ・ギター・釣り・写真・パソコン |
![]() |
||
稲月龍史 (ボディファクトリーチーフ) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
板金塗装・下地処理・部品脱着・磨き作業 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
目標達成・自分の成長を感じた時 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
畑違いの前職(大工)からどうしても自動車業界に転職したくて探していた所、唯一「来ても良いぞ!」と言ってもらい入社を認めてくれた。 | ||
これからの目標 | ||
仕事・私生活の面においてステップアップ | ||
入社して印象に残っている事 | ||
自分の車をいじる事でも、自分のスキルが上がると応援してもらえた事 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
洗車・ドライブ・家族との時間 |
![]() |
||
清水一樹 (板金塗装・カーラッピング施行主任) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
板金塗装部門における修正作業 フィルム素材によるマーキング&カーラッピング | ||
やりがい・醍醐味 | ||
時として採算度外視で仕事にうち込めれる時 細々と自分の賞にあった時間を与えられる仕事である事 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
他業種で身に付けた技術を蓄えつつ、DIYでは知りきれない、どうしても自分が知りたかった事を現場を通して知る為にこの業界(フィースト)へ転職。 | ||
これからの目標 | ||
これから先の見えない仕事と家庭と自分の人生を一歩ずつ描いてトレースして行く事 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
2017年 社内の体制変更 ジムニーのバンパーへラッピング加工の仕上がりと施行の難しさ | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
息子と散歩・バイクレース・運動・ゲーム・ホームセンターめぐり |
![]() |
||
廣田直也 (フィースト秘密兵器) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
車に関する事なら何でもチャレンジしています。 苦手な作業も常に向上心を持ち取り組んでいます!カスタムや足回りが得意です。 ちなみにバイクの修理も得意です!(レッドバロン整備コンテスト日本一) | ||
やりがい・醍醐味 | ||
一般の自動車整備とは違う、新しい事がたくさん出来る事がやりがいです! | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
実は元々はお客さんだったので、親しみやすいお店だな~と思い入社志願しました。入社を決める前から第一に車が好きだったのでフィーストの興味津々でした。 | ||
これからの目標 | ||
沢山あるけど、まず一日一日を確実に取り組み、自分のスキルや経験を積みたいです。 信用され頼りにされるメカニックになりたいです。廣田指名されたいです! そしていつかは自分のお店を持ちたいです。。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
タイヤが付いていれば何でも修理しますと言う社長の姿勢です。 自転車屋バイク、トラックにスーパーカーまで、本当に何でも出来る設備とハイブリッドさには入社当時はビックリしました。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
自分の車を触ったりドライブしたりしています。後は嫁さん主導?で買い物ですね(笑)最近、ボルダリングが楽しいです! |
![]() |
||
渡辺尚仁 (2018年4月入社 ボディコーティングスペシャリスト) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
急遽来店されたオイル交換やタイヤ交換、部品の交換等の一般整備等、ボディ磨き・コーティング | ||
やりがい・醍醐味 | ||
前に勤めていた会社ではやった事が無い色々な整備が出来る事 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
元はお客さんで、フィーストで色々な事を学び、色々な事をやってみたいと思っていた所に声を掛けて頂いて決めました | ||
これからの目標 | ||
何か一つでも「これだけはアイツに任せていたら大丈夫!」と言われる技術を身につける | ||
入社して印象に残っている事 | ||
社員全員で参加したリレーマラソン。全社員で行った海の家 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
バイクでツーリング・写真撮影 |
![]() |
||
網崎亜賢 (2020年入社 急成長新人メカニック) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
車検・一般整備 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
任された仕事、整備が自力で出来るようになることです。 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
高校生の時に初めてフィーストを見て衝撃を受けました。 それから専門学校へ行き、トヨタに就職をして、転職を考えている時に社長の所へ話を聞きに行きました。 お話の中で「ハコスカが好きな20歳は初めて見た。フィーストにおいで」と言っていただき入社を決意しました。 | ||
これからの目標 | ||
一つ一つの作業を確実にこなしていき、仕事面、人間面でも信頼されるようになることです。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
入社して数か月でBR2のエンジンをおろしたり、輸入車の整備など幅広く作業をさせてもらえることです。 先輩、上司の方の経験、技術の高さに毎日驚きながら仕事をしています。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
休日はドライブや洗車などしています。 趣味は車!!スポーツカーやVIPカーなど大好きです。 |
![]() |
||
平岡博貴 (2020年入社 保険資格認定フレッシュフロントマン) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
受付、保険営業、雑務 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
日々新しい知識を学べる事が仕事のやりがいとなっています。 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
父の仕事を手伝いたいと思い。入社しました。 | ||
これからの目標 | ||
車に関する知識をもっと覚えていきたい。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
高級車の入庫が多く、お客様からの信頼が厚い事を感じました。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
外食、ゲーム |
![]() |
||
黒田英伸 (2021年2月入社 中古車、ディーラー対応担当フロントマン) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
サービスフロント、中古車事業担当、輸入車ディラー担当 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
一般整備だけでなく、お客様と考えながらオンリーワンの車作りが出来ること。 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
元々はお客さんでした。畑違いの建設関係の仕事をしていましたが。車に関わる仕事がしたいと思い「やるならフィーストで!」と決めて入社を志願しました。 | ||
これからの目標 | ||
日々変わっていく車に関する知識の習得はもちろんの事、お客様に「ここに頼んでよかった!次もお願いします。」と言っていただけるような会社にすること。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
軽トラから超高級スーパーカーまで、様々な車が入庫してくること。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
愛車の洗車し、ドライブするのが休日のルーティーンです。愛車のカスタマイズも自分で楽しんでいます。あと、ガーデニングが好きで、緑に癒されています。 |
![]() |
||
幸田光貴 (2021年入社 板金塗装やる気のメカニック) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
塗装前の下処理、軽塗装、パーツの脱着 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
自分のペースで、納得出来るまでキチンとやらせてもらえる事。 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
前職で板金塗装の難しさと楽しさを知り、これまで経験したことの無い水性塗装にも興味があり、基本から勉強したいと思い、声をかけさせてもらいました。 | ||
これからの目標 | ||
「誰もが納得する仕上がり」になるように知識と技術を身につけたい。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
入社間もなく高級車カスタムの手伝いをさせて貰えたこと。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
家族団欒、洗車、ゲーム、パソコン |
![]() |
||
坂本精一郎 (2022入社 技術基盤を持って仲間になった熟練新入社員) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
車検 一般修理 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
色々な年代の車両の作業が出来ること。 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
知人に紹介してもらってフィーストへ入社しました。 | ||
これからの目標 | ||
一台一台きちんと整備して技術を更に向上させていく。 | ||
入社して印象に残っている事 | ||
憧れだったスーパーカーを見れたこと。 | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
車のドライブやDIY、バイクでツーリング、ゲームをしたりしています。 |
![]() |
||
平岡まゆみ (経理・事務担当) | ||
自分の担当・役割・得意分野 | ||
経理・事務・お茶汲み等雑用 | ||
やりがい・醍醐味 | ||
色んな経験が出来る事・小さな事でも役に立てれる事 | ||
フィーストへ入社した経緯 | ||
事務の経験はありませんでしたが、少しでも役に立てれればと思い入社 | ||
これからの目標 | ||
計算やスケジュールを忘れない事・出来る事はドンドン手伝う | ||
入社して印象に残っている事 | ||
全社員で出場したリレーマラソン大会・しまなみ80キロウォーキング | ||
休日の過ごし方・趣味 | ||
ショッピング・ボランティア・ビデオ観賞 |
![]() |
名称 | 株式会社 フィースト |
住所 | 愛媛県伊予郡松前町昌農内25-1 | |
TEL | 089-985-0504 | |
FAX | 089-985-0509 | |
E-mail | info@feast-power.jp | |
営業時間 | 9:00~19:00 | |
定休日 | 年中無休 |
![]() |
名称 | フィーストボディファクトリー |
住所 | 愛媛県伊予郡松前町北川原1211 | |
TEL | 089-961-6177 | |
FAX | 089-961-6176 | |
E-mail | bodyfactory@feast-power.jp | |
営業時間 | 9:00~19:00 | |
定休日 | 日・祝日 |
![]() |
名称 | 株式会社レベルグリット |
住所 | 愛媛県伊予郡松前町昌農内25-1 | |
TEL | 089-982-7775 | |
FAX | 089-982-7787 | |
E-mail | info@revelgrit.jp | |
営業時間 | 9:00~19:00 | |
定休日 | 日・祝日 |
![]() |
名称 | 一般社団法人 愛媛福祉車輌協会 |
住所 | 愛媛県伊予郡松前町昌農内26-1 | |
TEL | 089-994-5151 | |
FAX | 089-985-0509 | |
E-mail | info@ehime-fukushi.com | |
営業時間 | 9:00~19:00 | |
定休日 | 年中無休 |
![]() |
名称 | Eggs ’n Things エミフルMASAKI店 |
住所 | 愛媛県伊予郡松前町筒井850 | |
TEL | 089-989-8855 | |
営業時間 | 9:00~22:00(L.O. 21:00) | |
定休日 | 施設休館日に準ずる |
![]() |
名称 | Eggs ’n Things SHIMINT HIROSHIMA店 |
住所 | 広島県広島市中区基町5丁目25-G | |
TEL | 082-555-8848 | |
営業時間 | 9:00~21:00(L.O. 20:00) | |
定休日 | 広島ゲートパーク施設に準ずる https://gate-park.jp/ |
CPU書き換え | ロムスコープ、HKSパワーライター、APEXエクセルディーラー、BLITZアクセスショップ |
車輌診断 | Snap-onX2 LAUNCH AUDI&VW レシプロ、ロータリー用コンプレッションテスター、AUTELマキシスエリート |
溶接機 | アルゴン溶接機、半自動溶接機 |
リフト | 11基 |
車検ライン | 1式 |
エンジンスタンド | 3機 |
空燃費計 | 3台 |
パソコン | 4台 |
その他 | ボール盤、コンターマシーン、ベルトサンダー リューター×2、チタンカッター、エンジンクレーン 2基 エンジン計測(精密測定)機 多数 エアコンプレッサー 2台、ミッションジャッキ 等多数 |
1991/5 | ガレージフィースト設立 |
1993/3 | 『FEAST = ゼロヨン』というイメージを作ったBNR32GT-R完成!! |
1994/5 | 新工場(現在所在地)に移転 |
1996/8 | 有限会社 レーシングサービス フィーストへ社名変更 |
2000/5 | 四国運輸局認証工場を取得 |
2000/10 | エンジン分室、ワンオフ工場新設 |
2002/4 | エンジン分室、ワンオフ工場移設 |
2002/10 | 新店舗 「FEAST Sports Concept」 OPEN |
2004/4 | 新店舗 「FEAST U-Car Select」 OPEN |
2005/5 | 有限会社 フィーストへ社名変更 |
2005/9 | 新店舗 「FEAST Sound Craft」 OPEN |
2007/5 | 有限会社 フィーストを株式会社 フィーストへ組織変更 |
2007/11 | フィーストボディファクトリーGOOオープン |
2008/2 | 輸入・国産ハイグレード車専門店「クラフト」オープン(カーオーディオ事業部併設) |
2010/12 | Sports Conceptとクラフトを統合し 「FEAST Sports&Import」 OPEN |
2011/1 | 新店舗 「ディスカウントタイヤセンター松山店」 OPEN |
2011/1 | FC1号店 「ディスカウントタイヤセンター宇和島店」 OPEN |
2012/1 | 四国運輸局指定工場を取得 |
2012/5 | ドイツのハンドメイドスーパーカー『アルテガ』中四国初の正規ディーラーへ |
2012/11 | ディスカウントタイヤセンターを 株式会社レベルグリット として分社化 |
2012/11 | 一般社団法人 愛媛福祉車輌協会 設立 |
2012/11 | コブラ正規販売店『シェルビーアジア』西日本初の正規ディーラーへ |
2014/4 | レーシングサービス・スポーツ&インポート・ディスカウントタイヤセンターを統合し松前町昌農内へ移転 |
![]() |
名称 | ディスカウントタイヤセンター宇和島店(有限会社ZRANSE) |
住所 | 愛媛県宇和島市高串字ハリマ3-762-3 | |
TEL | 0895-24-0114 | |
FAX | 0895-24-0089 | |
HP | http://www.tirecenter.jp |
![]() |
名称 | カスタムガレージ ニーズ |
住所 | 愛媛県西条市喜多川440-4 | |
TEL | 0897-58-3212 | |
FAX | 0897-58-3213 | |
HP | http://needs-212.com |
※ フィースト (ディスカウントタイヤセンター) | |
四国運輸局認証番号 | 70-2373 |
事業所の所在地 | 愛媛県伊予郡松前町昌農内26-2 |
※ フィースト (ボディファクトリーGOO) | |
四国運輸局認証番号 | 70-2130 |
事業所の所在地 | 愛媛県伊予郡松前町北川原1211 |
陸運局指定工場 | 四運指第2446 |
福祉車両整備士認定工場 |
※引き取り業者登録通知 | ||
登録番号 | 20381001016 | |
事業所の所在地 | 愛媛県伊予郡松前町昌農内25-1 | |
登録年月日 | 平成17年3月10日 | |
※ フロン類回収業者登録通知 | ||
登録番号 | 20382001016 | |
事業所の所在地 | 愛媛県伊予郡松前町昌農内25-1 | |
登録年月日 | 平成17年7月5日 |
愛媛県公安委員会許可番号 | 第821100000275号 |