エンジンの組み立てが進んでます! 実は普通では手に入らないGTR整備要領書も極秘入手してますのでGTRオーナーの皆さんのお役に立てれると思います。
年明け一番にデモカー乃エンジンを降ろしました。これから鍛造ピストン、H断面コンロッド、ハイカム、バルブスプリング等々を組込みます。
社員貸出用のGTRに乗って作ってみたようで、ラインで送られて来ました。 社員の会社愛に感謝ですね!
デモカーのGTR用ホイルがやっと来ました! BBS RI-D 前後11J-20を装着します。 4本で100万〜軽いくて高剛性〜楽しみです!
オーディソンのデュアルツィーターとリアにサブウーファーを装着しました。 最後にはオーディオインストーラーが音の調整をして完了です。 オーディオ関係はスピーカーを取り付けるだけでなく、最後に音域を微調整してこそ、その本領を …
特に前期モデルはよくあちこちの球切れをおこします。今回はスピードメーターの高速側と水温、FUELです。 このように基盤にLEDが取り付けられているのでハンダ溶接の打ち換えになります。 本来ならメーターAssy交換になりま …
2〜1速へのシフトダウンでクラッチからキレ離すタイミングが遅く、エンジンドロップしていた症状を何度となくGR6の脱着、分解、交換、試運転を大先生と相談しながら繰り返して、やっと原因追求が完了しました。 主たる原因はこの回 …